金光寺保育園 重要事項説明書
保育の提供の開始にあたり、当園があなたに説明すべき内容は、次のとおりです。1 施設運営主体
名称
社会福祉法人金光寺福祉会
所在地
大阪市旭区生江2丁目2番21号
電話番号
06-6925-1225
代表者氏名
理事長 西澤 祥淳
2 利用施設
施設の種類
保育所
施設の名称
金光寺保育園
施設の所在地
大阪市旭区生江2丁目2番21号
連絡先
電話番号:06-6925-1225
FAX :06-6927-0588
管理者
園長 西澤 祥淳
対象児童
児童福祉法及び子ども・子育て支援法の定めるところにより、保育を必要とする3歳未満児
認可定員
0歳児20人 1歳児20人 2歳児20人
利用定員
満1歳以上満3歳未満の児童 31人
満1歳未満の児童 8人
開設年月日
昭和53年4月1日
事業所番号
2710051003814
HPアドレス
メールアドレス
3 施設の目的・運営方針
- 金光寺保育園(以下「当園」という。)は、以下の運営方針に基づき、保育を必要とする児童を日々受け入れ、保育を行うことを目的とします。
- (1)
- 当園は、保育の提供に当たっては、入園する乳児及び幼児(以下「園児」という。)の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場を提供するよう努めます。
- (2)
- 当園は、保育に関する専門性を有する職員が、家庭との緊密な連携の下に、園児の状況や発達過程を踏まえ、養護及び教育を一体的に行います。
- (3)
- 当園は、園児の属する家庭や地域との様々な社会資源との連携を図りながら、園児の保護者に対する支援及び地域の子育て家庭に対する支援等を行うよう努めます。
4 当園における施設・設備等の概要
- (1)
- 施設
敷地
228.09㎡
園舎(構造)
鉄筋コンクリート造
3階建のうち1階、2階
園舎(延べ面積)
293.36㎡
園庭
敷地内及び屋上園庭157.93㎡
- (2)
- 主な設備
設備
部屋数
備考
乳児室
1室
ひよこ組
ほふく室
1室
ひよこ組
保育室
3室
ぱんだ組(満2歳児クラス)、こぶた組(満1歳児クラス)、ベビールーム(ひよこ組)について各1室
調理室
1室
5 提供する保育等の内容
- 当園は、保育所保育指針(平成30年4月1日厚労告117)を踏まえ、以下の保育その他の便宜の提供を行います。
- (1)
- 特定保育及び延長保育の提供 下記8に記載する時間において、保育を提供します。
- (2)
- 佛教保育 浄土真宗本願寺派のお寺が母体となっている保育園ですので、親鸞聖人の教えを基本にまことの保育の実践を取り入れております。
6 職員の職種、員数及び職務の内容(栄養士については別掲)4月1日現在
職種
職務の内容
員数
常勤
非常勤
備考
園長
園務をつかさどり、所属職員を監督
1
1
主任保育士
園長を助け、命を受けて園務の一部を整理、園児の保育をつかさどる
1
1
保育士
乳児保育
11
8
3
栄養士
離乳食・給食・手作りおやつ・アレルギー除去食など給食一般
2
2
調理師1名
看護師
園児の健康診断や歯科検診での補助や保健だよりの作成、保育補助
0
0
0
当園では、「大阪市児童福祉施設の設備及び運営に関する基準を定める条例(平成24年3月30日大阪市条例第49号。以下「条例」という。)」の定める基準を遵守し、保育の実施に必要な職員として、上記の職種の職員を配置しています。
<各職種の勤務体系>
職種
勤務体系
園長
正規の勤務時間帯(8:00~17:30)
主任保育士
正規の勤務時間帯(8:00~17:30)
保育士
正規の勤務時間帯(6:30~19:00)シフト制
栄養士
正規の勤務時間帯(8:00~17:30)
看護師
正規の勤務時間帯(8:00~17:30)
調理員
正規の勤務時間帯(8:00~17:30)
※ ローテーションにより各保育士の勤務日及び勤務時間帯は異なります。 ※ 職務の都合上上記とは異なる勤務時間帯となることがあります。
7 保育を提供する日
- 保育を提供する日は、月曜日から土曜日までとします。 ただし、年末年始(12月29日から1月3日)及び祝祭日は休園となります。 夏休み(8月12日から16日のうち3日間)業務整理日(3 月31日) ただし、8月12日~16日うち3日間・3月31日の休園日に保育が必要な方は、保育提供いたしますので個々に申し出て下さい。*申し込みは希望日の1か月前から1週間前の登園時までとします。
8 保育を提供する時間
- 保育を提供する時間は、次のとおりとします。
- (1)
- 保育標準時間認定に係る保育時間
- 保育標準時間認定に係る支給認定証を市町村から交付されている方の場合、7時から18時までの範囲内で、保育を必要とする時間となります。(実際に保育を提供する日及び時間帯は、就労時間その他保育を必要とする時間を勘案し、当園との協議のうえで保護者ごとに個別に決定します。)
- (2)
- 保育短時間認定に係る保育時間
- 保育短時間認定に係る支給認定証を市町村から交付されている方の場合,8時から16時までの範囲内で、保育を必要とする時間となります。(実際に保育を提供する日及び時間帯は、就労時間その他保育を必要とする時間を勘案し、当園との協議のうえで保護者ごとに個別に決定します。) 保育時間とは「勤務時間+通勤時間」である。 なお、上記以外の時間帯において、就労等の理由により保育が必要な場合は、7時から8時まで又は16時から19時までの範囲内で、延長保育を提供いたします。(延長保育の利用に当たっては、市町村にお支払いいただく通常の保育料の他に、別途利用者負担が必要となります。)
9 食事の提供方法及び提供を行う日、アレルギー対応状況及び栄養士の配置状況
- (1)
- 食事の提供方法
- 自園調理
- (2)
- 食事の提供を行う日
- 保育を提供する日は、毎日食事の提供を行います。 児童の年齢に応じ、以下の時間帯に食事の提供を行います。
午前間食
昼食
午後間食
備考
0歳児
9時45分頃
11時頃
15時45分頃
1歳児
9時45分頃
11時頃
15時30分頃
2歳児
9時45分頃
11時半頃
15時15分頃
※ 献立表は毎月別途お知らせします。
- (3)
- アレルギー対応状況
- 除去食及び代替食に対応 食物アレルギー対応マニュアル有
- (4)
- 栄養士の配置状況
職務の内容
員数
常勤
非常勤
備考
園児の栄養指導及び管理
2
2
0
※ 食物アレルギー等、体質に合わない食材があればご連絡ください。
10 利用料金
- (1)
- 特定保育に係る利用者負担(保育料) 支給認定を受けた市町村に対し、当該市町村が定める保育料をお支払いいただきます。
- (2)
- (1)に掲げる保育料のほか、別表に掲げる費用を負担していただきます。 お支払方法については、別途お知らせします。
11 利用の開始に関する事項
- 区保健福祉センターの利用調整に基づき当園に入所決定され支給認定を受けた保護者が本重要事項説明書等に同意された後に保育の提供を開始します。
12 利用の終了に関する事項
- 当園は、以下の場合には保育の提供を終了します。
- (1)
- 児童の保護者が、児童福祉法又は子ども・子育て支援法に定める支給要件に該当しなくなったとき
- (2)
- その他、利用の継続について重大な支障又は困難が生じたとき
13 嘱託医
- 当園は、以下の医療機関と嘱託医契約を締結しています。
- (1)
- 内科
医療機関の名称
中村医院
医院長名又は医師名
中村 陽一
所在地
大阪市旭区赤川2-6-2
電話番号
06-6921-5520
- (2)
- 歯科
医療機関の名称
高津歯科
医院長名又は医師名
高津 兆雄
所在地
大阪市旭区生江2-6-8
電話番号
06-6922-2103
14 緊急時の対応
- お預かりしている園児に病状急変等の緊急事態が発生した場合には、医療機関及び緊急連絡先等へ速やかに連絡を行います。
15 非常災害時の対策
非常時の対応
別途に定める、消防計画書により対応いたします。
防災設備
・自動火災報知機 有
・誘 導 灯 有
・ガス漏れ報知機 有
・非常警報装置 有
・その他、カーテン、敷物、建具等の防炎処理 有
避難・消火訓練
避難又は消火の訓練は、毎月1回以上実施します。
16 虐待の防止のための措置に関する事項
- 職員による園児への虐待防止のため、以下の措置を講じています。
- (1)
- 虐待防止マニュアルの作成、運用
17 要望・苦情等に関する相談窓口
- 当園では、要望・苦情等に係る窓口を以下のとおり設置しています。
当園ご利用相談窓口
・窓口担当者 西澤 倫子・肬黒 弘栄
・ご利用時間8:30~17:00
・電話番号06-6925-1225
・FAX06-6927-0588
担当者が不在の場合は、当園職員までお申し出ください。
第三者委員
近藤 つよし
・電話番号 06-6761-1171
・役職 大阪私立保育園連盟 会長
18 利用者に対しての保険の種類・保険事故・保険金額
- 当園では、以下の保険に加入しています。
保険の種類
園児事故対策共済・学校安全災害共済
保険の内容
賠償責任保険
保険金額
(R5年度)一人当たり200円・365円・190円
19 園児の利用状況(毎年度3月1日現在)
令和3年度
令和4年度
令和5年度
0歳児
14人
17人
13人
1歳児
18人
13人
20人
2歳児
14人
10人
11人
随時途中入所を受け入れております。
20 第三者評価の受審、自己評価の実施状況
項目
受審、実施状況
受審、実施結果
第三者評価受審状況
未実施
未実施
自己評価の実施状況
毎年度実施
HP上に記載
21 子ども・子育て支援法第39条第3項、第5項の規定により公表・公示された旨
- なし(有る場合は、その旨及び公表・公示内容を記載)
22 当園におけるその他の留意事項
喫煙
当園の敷地内はすべて禁煙です。
宗教活動、政治活動、営利活動
利用者の思想、信仰は自由ですが、他の利用者に対する宗教活動、政治活動及び営利活動はご遠慮ください。
別表
1 保育の提供に要する実費に係る利用者負担金
項目
内容,負担を求める理由及び目的
金額
布団リース代
午睡用布団
月額 600円
卒園記念品積立金
卒園児クラスのみ
月額 300円
連絡ノート代
4か月に1冊購入
1冊 500円
出席ノート(はんこ帳)
全園児
300円
園児QRホルダー
全園児
200円
通園バック
1・2歳児
1800円
ナイロンバック
全園児
500円
スモッグ
1・2歳児
1740円
<例> ・年1回親子遠足に係る参加費用 令和4年度・・・親子遠足(天王寺動物園) 参加費用 なし
2 延長保育に係る利用者負担
(標準保育時間認定)月額利用
(短時間保育認定)1回利用1時間200円
~18:30月2000円
~19:00月2900円
(月初めに徴収させて頂きます)
(月額利用児以外30分ごとに500円です)
その都度利用代をお支払い頂きます。
18:00~は30分ごと500円です